CX-60 PHEV(プラグインハイブリッド)モデルはV2L/V2Hに対応...
対応しています。 詳細表示
【CX-60/給電】V2L/V2Hは、車両がどのような状態の時に使用するこ...
V2L AC電源1500W: IG-ON状態で給電を行いますが、SOCの状態によってはエンジンを始動して給電を行います。 エンジンが始動するタイミングは外気温などの環境によって異なります。※ 外部給電器: IG-ON状態で給電を行います。 V2H:IG-ON... 詳細表示
PHEVに車載されている3kWh充電ケーブルの長さを教えてください(CX-60)
充電ケーブルの長さは7.5mです。 詳細表示
なぜXD-HYBRIDとPHEVはAWDのみの設定なのですか?(CX-60)
後輪駆動(FR)ベースのAWDによって走りの質が向上するためです。後輪駆動の特徴であるニュートラルな旋回性と AWDならではの安定性をバランスさせ、より高次元な“人馬一体”感を提供します。 また、XD-HYBRIDとPHEVの電動駆動車はAWDと相性が良く、回生エネルギーを効率よく吸収することができま... 詳細表示
アウトドアニーズにも対応できます。CX-60は、オンロードからオフロードまで人馬一体の走りをサポートする 「Mazda intelligent Drive Select*1」(略称Mi-Drive)とi-ACTIV AWDの組み合わせにより、状況に応じて適確に路面を捉え、 車体姿勢をより安定させるため... 詳細表示
CX-60 PHEVモデルの欧州仕様と日本仕様の違いはありますか?
日本国内仕様の燃料は、無鉛レギュラーガソリン推奨です。 その他、日本国内仕様は急速充電(CHAdeMO:チャデモ)に加え、V2H/V2Lにも対応しています。 詳細表示
チャージモードで設定できる目標SOCは何%から何%の範囲ですか?(CX-60)
マツダコネクトにて 20%~100%の範囲で 設定できます。 ~ ご利用シーン例 ~ 目的地のキャンプ場で クルマから電化製品などに 給電したい場合、 あらかじめ走行中にSOCを 100%に設定しておくと、 目的地到着時... 詳細表示
【CX-60/給電】V2L/V2Hを使用中にSOCが低下した場合、エンジン...
V2L ・AC電源1500W:SOCを維持するため自動でエンジンを始動します。 エンジンが始動するタイミングは外気温などの環境によって異なります。 ・外部給電器:エンジンは始動しません。 残SOCが次回エンジ... 詳細表示
PHEVのフルオートエアコン便利な使いかたについて教えてください。(CX-60)
PHEVのフルオートエアコンにはプリエアコン(タイマーエアコンとリモートエアコン)の機能があります。 タイマーエアコン、リモートエアコン作動中は、スマートフォンで設定状態を確認することができます。 ■タイマーエアコン設定 マツダコネクトで出発時刻を設定することで、出発時刻までにエアコンが... 詳細表示
外気温や走行速度等により充電時間は異なりますが、 例えば平坦路を外気温30℃、50km/hで定常走行した場合は、 1分あたりSOC1%を充電します。 詳細表示
32件中 11 - 20 件を表示