文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリーから選択
>
購入サポート
>
クルマの機能
>
オートマチック・トランスミッション(AT)のホールドモードとはなんですか?
戻る
No : 969
公開日時 : 2021/03/05 13:14
更新日時 : 2022/02/01 19:05
印刷
オートマチック・トランスミッション(AT)のホールドモードとはなんですか?
カテゴリー :
カテゴリーから選択
>
購入サポート
>
クルマの機能
回答
ホールドモードにすると、下記のように、各セレクトレバーの位置によってそれぞれのギアに固定します。
(ホールドモード付車に限る)
・D:3速に固定されます。低速では2速~3速を自動変速します。
・S(2):2速に固定されます。
・L(1):1速に固定されます。
例えば雪道での発進時などはD+HOLDで2速ギア発進ができて滑りにくい発進が可能です。
このFAQは役に立ちましたか?
はい
いいえ
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
この質問を見た方はこちらも参照しています
AT車のキックダウンとはなんですか?
オリジナルオーディオの機能ALC(オートマチックレベルコントロール)とはな...
Bose Sound Systemのオーディオパイロットとはなんですか?
実走行燃費(実際の燃費)は、カタログ燃費(カタログに表示されている値)と差...
AT車のセレクトレバーについて走行時の操作上の注意・留意事項はありますか?
TOPへ
TOP