ドライバー・パーソナライゼーション・システムで顔を読み取るカメラはどこにあ...
カメラはセンターディスプレイの右上にあります。 詳細表示
以下、4つのラインナップです。 ・SKYACTIV - G2.5【直列4気筒ガソリンエンジン】 ・SKYACTIV -G 2.5(PHEV)【直列4気筒ガソリンエンジン+プラグインハイブリッド】 ・SKYACTIV- D 3.3【直列6気筒ディーゼルエンジン】 ・SKYACTIV-... 詳細表示
CX-60に搭載されるSKYACTIV-G 2.5エンジンは、現行CX-5...
後輪駆動ベース縦置き搭載に合わせて吸排気系を最適化し、中速トルク(2000~3000rpm)を改善 (約10N・m)しています。 詳細表示
CX-60に搭載されたエンジンに、e-fuelを採用しているのですか?
現段階では採用していません。 内燃機関の効率の進化と、e-fuel等の燃料との組み合わせによるカーボンニュートラルの実現の一つの手段として、e-fuelの採用を意識して開発を鋭意進めています。 今後マツダはクルマのライフサイクル全体でのCO2削減に向け、WTWや実燃費を意識し、各国・地域の状況に適した適材... 詳細表示
インテリアの本杢は個体によって表面の木目が異なりますか?(CX-60)
はい、個体によって柄は異なります。 美しい照りがどのクルマでも入るように、ひとつひとつお選びしております。 それぞれの個体の良さをお楽しみください。 詳細表示
荷室の左サイドにはスペースがあるが、右サイドにないのはなぜですか?(CX-60)
右サイド外部にはPHEVの充電口があるため、荷室の右サイドはフラット形状になっています。 荷室レイアウトは全パワートレイン共通のため、パワートレインによる違いはありません。 詳細表示
2050年のカーボンニュートラル化の実現に向けて、いずれは本格的なEV時代が到来しますが、急激なEV化は、 調達、インフラ整備、雇用維持など課題があるため、現状は移行期間と考えています。 移行期間の間は、内燃機関の電動化技術の組み合わせを地域の事情に応じて複数提供していく事が最良であり、 適切な... 詳細表示
外板色は何がありますか?また、外装色は自由に選べますか?(CX-60)
外板色は、現時点で下記7種類をご用意しており、 ご購入時、全色ご自由にお選びいただけます。 ロジウムホワイトプレミアムメタリック ソウルレッドクリスタルメタリック マシーングレープレミアムメタリック ソニックシルバーメタリック ジェットブラックマイカ プラチナクォーツ... 詳細表示
ドライバー・パーソナライゼーション・システムは何人まで登録できますか?(C...
設定を記憶できるのは6名までです。 詳細表示
ディーゼルエンジンのトルク設定にはどのような狙いがありますか?(CX-60)
走る愉しさを提供するために500N・m(DE3.3L)/550N・m(DE3.3L+MHEV)までトルクアップしました。さらにトルクアップすることは可能でしたが、その分の余力をクリーン排気と燃費改善に配分しています。 詳細表示
152件中 141 - 150 件を表示