7件中 1 - 7 件を表示
駆動用バッテリーの保証について教えてください(MX-30 EV MODEL)
駆動用バッテリーは、「特別保証」部品です。 新車登録した日から5か年間、ただし、その期間内でも走行距離10万kmまでに万一、材料上または 製造上の不具合が生じた場合には、保証書に示す条件にしたがって無料で修理させていただきます。 加えて、BEVの駆動用バッテリーには「容量保証」がございます。 これは、... 詳細表示
MX-30 EV MODELの駆動用バッテリーが空の状態から満充電にする時...
普通充電の200V(3kWh)で12時間、200V(6kWh)では5時間程度、 急速充電の場合、お使いいただく充電器の仕様にもよりますが40分程度(80%充電まで)です。 詳細表示
【MX-30 EV MODEL】 V2L/V2H(※)に対応しているか教え...
(※)V2L:Vehicle to Load(車から家電機器などに電力を供給) V2H:Vehicle to Home(車から施設などに電力を供給) お手元に車検証やMyMazdaアプリなどおクルマの車台番号が分かるものをご用意のうえ、以下をご確認ください。 ■V2L ... 詳細表示
周辺でMX-30 EV MODELに試乗できる販売店を教えてください。
公式HPの試乗車検索よりご確認いただくことが可能ですが、EVの取扱が無い販売店もございますので、近場で見つからない場合は最寄りのEV取扱店舗をご確認いただきお電話でお問い合わせいただきますようお願いします。 https://www.mazda.co.jp/purchase/testdrive/?car_... 詳細表示
100V※又は200V(3kWh又は6kWh)の普通充電とCHAdeMO規格の急速充電に対応しております。 ※100V用充電ケーブルの純正用品設定はございません。 詳細表示
充電ケーブルの長さは7.5mです。 詳細表示
MX-30 EV MODELは、どこのマツダ販売店でもメンテナンスを受ける...
基本的にはEV MODEL取り扱い店舗での対応となります。 非取り扱い店舗では対応可能な範囲での対処になりますことをご了承ください。 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示