『 安心・安全 』 内のFAQ

29件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • バッテリーケアについて①バッテリークーリング推奨とはなんですか。②通知され...

    ①走行終了後に駆動用バッテリー温度が40℃以上の場合、  駐車中に駆動用バッテリーを冷却させ、バッテリーを長持ちさせる機能です。  バッテリー温度が高温のまま放置すると駆動用バッテリーの寿命が短くなります。 ②バッテリークーリングを使わない状態が続くと、MyMazdaアプリに通知されます。 ... 詳細表示

    • No:5243
    • 公開日時:2022/01/12 13:46
    • 更新日時:2023/11/21 12:51
  • マツダ販売店が営業時間外の時に、タイヤがパンクしてしまった場合にSOSボタ...

    SOSボタンは警察や消防を手配するための通報ボタンになります。 まずは、JAFやご加入の任意保険のロードサービスにご連絡をお願いします。 ただし、高速道路等で事故の危険性を感じるような場合は、SOSボタンを1秒以上長押し*していただき、 緊急通報オペレーターにご相談ください。 *誤... 詳細表示

    • No:5991
    • 公開日時:2022/07/04 10:15
    • 更新日時:2023/11/21 12:30
  • マツダアドバンスコールオペレーターにつながる重大な故障とはどんな内容ですか?

    走行継続が不可で、即販売店での修理が必要な重大故障を指します。 この故障に関連する警告灯が表示された場合、 MyMazdaアプリのプッシュ通知とセンターディスプレイに警告内容の詳細につづき、 「オペレーターへ相談」と表示されます。 「オペレーターへ相談」を選択すると、お客様の携帯電... 詳細表示

    • No:991
    • 公開日時:2021/03/05 13:16
    • 更新日時:2023/11/15 20:05
  • バッテリーケアについて①普通/急速充電とはなんですか。 ②普通充電推奨が通...

    ①普通充電とは日常的に行なう充電のことです。最大6 kWの電力で充電できます。  駆動用バッテリー残量警告表示/警告灯が点灯してから充電を開始した場合、満充電状態になるまでの時間は約6時間です。  急速充電とは、急速充電器を使用して短時間で行なう充電のことです。  駆動用バッテリー残量警告表示/警告... 詳細表示

    • No:5241
    • 公開日時:2022/01/12 13:46
    • 更新日時:2024/09/12 16:12
  • バッテリーケアとはどんな内容のサービスですか?

    お客様の乗り方や使い方に合わせて、MyMazdaアプリへアドバイス通知をお送りするサービスと、 販売会社へ入庫時に、専用のアドバイスシートでEV/ROTARY-EV/PHEVに搭載の駆動用バッテリーに 優しい使い方に関するアドバイスを行うサービスです。 ※バッテリーケアのサービスを受けるためには... 詳細表示

    • No:8082
    • 公開日時:2023/01/19 00:00
    • 更新日時:2023/11/16 16:30
  • バーグラアラーム通知はどのようなケースでMyMazdaアプリに通知されます...

    以下のような不正な操作と思われる状態を検知すると通知されます。 ・ドア、トランク、ボンネットのこじ開け ・キーなしでのエンジン始動または電源オン 《注意》 リモートコントロールでドアロックを行った場合、バーグラアラームが設定されない車種※があります。 ※MAZDA3、CX-30、MX-3... 詳細表示

    • No:998
    • 公開日時:2021/03/05 13:16
    • 更新日時:2023/11/16 16:34
  • MyMazdaアプリの手順に従って、SOSボタンを長押ししても音声ガイダン...

    対象車両【MAZDA3、CX-30(~2021/03)】  SOSボタンの長押しは、SOSボタンの表示灯が赤と緑、どちらも点灯している間に「ピピピピ…」と 音が鳴るまで10秒間ほど長押しをお願いいたします。 通信開通設定手順を動画でご用意しておりますので、ご参照ください。 ▼動画URL ... 詳細表示

    • No:5987
    • 公開日時:2022/07/04 10:13
    • 更新日時:2023/11/16 17:03
  • SOSボタンを間違って押したらどうなりますか?

    1秒以上SOSボタンを長押しされた場合は、緊急通報オペレーターにつながりますので事情をお伝えください。 間違って押されないようにお願い致します。 オペレーターに繋がってしまった場合は、緊急通報オペレーターからのコールバックモードになるため、 一定時間はコネクティッドサービスの機能がご利用いただけ... 詳細表示

    • No:990
    • 公開日時:2021/03/05 13:16
    • 更新日時:2023/11/15 20:03
  • マツダアドバイスコールのロードサービスの利用は有料ですか?

    ロードサービス未加入の場合やご加入のロードサービスの無償範囲を超えた場合は料金が発生します。 また、ロードサービスを手配する際は、お客様がご加入のロードサービスを優先的に手配させていただきます。 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2021/03/05 13:16
    • 更新日時:2023/11/14 17:48
  • クルマを複数台所有しているユーザーが有料サービスを申し込んだ場合、所有する...

    コネクティッドサービスおよび有料サービスはおクルマ1台ごとに、 利用契約に基づきサービスを提供しております。 そのため、おクルマを複数台所有いただいている場合、 おクルマごとにサービスのお申し込みが必要となります。 詳細表示

    • No:6390
    • 公開日時:2022/08/04 10:00
    • 更新日時:2023/11/15 19:56

29件中 11 - 20 件を表示

TOP