対象車種は、MX-30(EV・ROTARY-EV)、CX-60(PHEV)です。 詳細表示
お客様の乗り方や使い方に合わせて、MyMazdaアプリへアドバイス通知をお送りするサービスと、 販売会社へ入庫時に、専用のアドバイスシートでEV/ROTARY-EV/PHEVに搭載の駆動用バッテリーに 優しい使い方に関するアドバイスを行うサービスです。 ※バッテリーケアのサービスを受けるためには... 詳細表示
コネクティッドサービスは、万一の事故や、重要な警告灯が点灯した場合に、 オペレーターに電話がつながって、救急、警察への連絡や、販売店への入庫調整、 ロードサービスの手配といったサービスが受けられます。 さらに、スマートフォンをお持ちであれば、専用のアプリ「MyMazda」をインストール ... 詳細表示
有料サービスの利用を継続したい場合、何か手続きが必要でしょうか?
月払い、年払いともに有料サービスの利用契約は自動更新となりますので、手続きを行っていただく必要はありません。 月払いの場合は、お申込みから1ヶ月間が経過後、 年払いの場合は、お申し込みから1年間が経過後、 登録されたクレジットカードから支払方法に応じた利用料が自動で決済され、 翌月または翌年も... 詳細表示
押していただければ、マツダエマージェンシーコールで対応いたします。 緊急通報オペレーターがお名前と状況をお伺いした後、 通報者ご自身のご意向を確認した上で警察に接続し、警察と直接お話していただくことになります。 通報者と警察との会話が終了したタイミングで緊急通報オペレーターから 再度通... 詳細表示
1秒以上SOSボタンを長押しされた場合は、緊急通報オペレーターにつながりますので事情をお伝えください。 間違って押されないようにお願い致します。 オペレーターに繋がってしまった場合は、緊急通報オペレーターからのコールバックモードになるため、 一定時間はコネクティッドサービスの機能がご利用いただけ... 詳細表示
有料サービスの支払方法(月払い/年払い)を切り替えることはできますか?
支払い方法を切り替えが可能です。ただし、支払方法の変更は、次回決済タイミング以降の反映となります。 手順 マツダコネクティッドサービスプラス HOME → 契約管理 → ご契約中のサービス(変更したいサービスを押下) → 契約情報(契約中)画面 → 支払方法設定 例) 20... 詳細表示
マツダアドバンスコールオペレーターにつながる重大な故障とはどんな内容ですか?
走行継続が不可で、即販売店での修理が必要な重大故障を指します。 この故障に関連する警告灯が表示された場合、 MyMazdaアプリのプッシュ通知とセンターディスプレイに警告内容の詳細につづき、 「オペレーターへ相談」と表示されます。 「オペレーターへ相談」を選択すると、お客様の携帯電... 詳細表示
MyMazdaアプリの手順に従って、SOSボタンを長押ししても音声ガイダン...
対象車両【MAZDA3、CX-30(~2021/03)】 SOSボタンの長押しは、SOSボタンの表示灯が赤と緑、どちらも点灯している間に「ピピピピ…」と 音が鳴るまで10秒間ほど長押しをお願いいたします。 通信開通設定手順を動画でご用意しておりますので、ご参照ください。 ▼動画URL ... 詳細表示
決済方法は、クレジットカードのみとなります。 尚、ご利用いただけるカードブランドは下記の通りです。 ・VISA ・MasterCard ・JCB ・American Express ・Diners Club 詳細表示
29件中 1 - 10 件を表示