ナビのターンバイターン(以下、TBT)の表示はアクティブドライビングディス...
TBT表示は、センターディスプレイとADDに表示されるようになっています。 マツダコネクトのSetting(設定)のADDの設定を変えることでセンターディスプレイ のみの表示にすることもできます。 マツダコネクトナビ(※1)をご利用の場合、ADDのない車両はセンターディスプレイ のみの... 詳細表示
ナビゲーション お気に入り“自宅”の設定を編集するには?【マツダコネクトナ...
【ナビゲーション用SDカードアドバンス】 1.ナビ画面表示中にコマンダースイッチの☆を押しお気に入り画面を表示させます。 2.“自宅-未登録”を選択します。 3.“住所から” “電話番号から” “地図から” の3種類から検索して自宅の位置を地図に表示させ登録します。 ※既に登録済みの自宅がある... 詳細表示
エンジン始動後、「○月○日 △△の日です」と発話するが、365日分どのよう...
【発話機能】 ※ハートフル音声は、ナビゲーション用SDカード挿入時のみ発話します。 その日最初のACC_ONのタイミングで、1回のみ「1月1日 元旦です」といったように発話します。 日付毎の発話内容については、添付ファイル:ハートフル音声一覧.pdf を参照ください。 (ハートフル音声... 詳細表示
ナビゲーションの取扱説明書が見たい。【マツダコネクトナビPLUS/ナビアド...
マツダオフィシャルサイトからダウンロードが可能です。 【マツダコネクトナビアドバンス】 https://www.mazda.co.jp/carlife/mazda-connect/v2/support/ 【マツダコネクトナビPLUS】 https://www.mazda... 詳細表示
ナビゲーション 施設(コンビニ等)のランドマークが表示されないが、表示する...
【ナビゲーション用SDカードアドバンス】 1. ナビゲーション画面でコマンダーのOKボタンを押し“ナビメニュー”を表示します。 2. “ナビメニュー“から“設定”-“ビュー設定”-“周辺施設表示”を選択します。 3. ご希望する施設の施設名を選びにチェックを付けることで地図画面上に施設マーカーが表示されます... 詳細表示
到着予想時刻の予測に使う車速は調整できますか?一般道や高速道のそれぞれの車...
【ナビゲーション用SDカードアドバンス】 車速は、一般道、有料道路、高速道路の各々で設定する事ができます。 (設定手順) ①ナビゲーション画面にてコマンダーのOKボタンを押し“ナビメニュー”を表示します。 ②“ナビメニュー”から“設定”-“案内表示設定”-“到着予想時刻速度設定”を選択... 詳細表示
「渋滞考慮探索」「新旧ルート比較表示」のチェックを入れると何が表示されます...
ナビゲーション連動ETC2.0対応車載器装着車のみ、「渋滞考慮探索」と「新旧ルート比較表示」が表示されます。 ■渋滞考慮探索 受信したVICS情報をもとに、現在地から約10km以内の渋滞・規制情報を考慮したルートを探索します。 ■新旧ルート比較表示 ルート案内中にビーコンから受信した渋滞・規制... 詳細表示
他のSDカードに地図データをコピーして利用することはできますか?【マツダコ...
他のSDカードに地図データをコピーして利用することはできません。 ※SDカードPLUSとSDカードアドバンス共通 詳細表示
目的地設定の際、経由地は何件まで登録することができますか?【マツダコネクト...
【ナビゲーション用SDカードアドバンス】 経由地は9つ追加でき、目的地とあわせて10か所まで設定可能です。 【ナビゲーション用SDカードPLUS】 経由地は4つ追加でき、目的地とあわせて5か所まで設定可能です。 詳細表示
エコアドバイスの発話のタイミングと、アドバイスの種類を教えてください。
【発話機能】 ※エコアドバイスは、ナビゲーション用SDカードを挿入時のみ発話します。 1週間(日曜日~土曜日)の間で、ハートフル音声を伴わない最初のACC_ONのタイミングで1回だけ運転に関するアドバイスを発話します。(全25種類) 発話内容については、添付ファイル:... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示