【マツダコネクト】Bluetoothが使用できていたのに、できなくなりまし...
A.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 携帯電話とマツダコネクトのBluetoothが、ONになっているか確認してください。 《マツダコネクト側の確認方法》(車種によって記載名称がことなります。) 例) ・ホーム画面 → 設定 → 通信 → Bluetooth設定 → Bluetooth の... 詳細表示
【マツダコネクト】画面に表示されるアイコンマークは何ですか?
搭載されるマツダコネクトごとの画面右上、右下に表示されるアイコンのマークは以下の通りです。 ※アイコンのマークは、車両の年式・装備により異なります。 A.以下のマツダコネクト搭載車 《表示箇所》画面右下 《アイコン》 ①Bluetooth接続機器のバッテリー状態表示 ②Bluetoot... 詳細表示
【マツダコネクト】USB機器を接続して再生できるオーディオファイルは?
再生可能なオーディオファイルは下記になります。( )は拡張子 a.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 ・MP3(.mp3) ・WMA(.wma) ・AAC(.aac) ・MP4(.m4a) ・3GPP(.3gp) ・WAV(.wav) ・Ogg(.ogg / .og... 詳細表示
【マツダコネクト】Bluetooth端末を複数登録している。同時に接続する...
【マツダコネクト搭載全車種】 Bluetooth端末は2つ同時に接続できますが、同一プロファイルの接続はできません。 1台がハンズフリー通話、もう1台が音楽再生というように異なるプロファイルの接続が可能です。 《注意》 携帯の機種によっては、片方のプロファイルを設定していても、電話とオーディオ両方の通... 詳細表示
【マツダコネクト】Bluetooth接続時の音量ボリュームがUSB接続時と...
【マツダコネクト搭載全車種】 Bluetooth接続の場合、音量は携帯側の設定に準じています。 よって携帯側のボリュームを上げてください。 尚、USB接続の場合、ボリュームはMAXで設定している為、大きな音がでます。 詳細表示
【マツダコネクト】電話帳を同期したいが、転送できません。電話帳(連絡先)を...
A.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 ・スマートフォン以前の携帯電話など、Bluetoothプロファイル”PBAP”が利用できない機器は 連絡先をマツダコネクトで表示させることができません。 B.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 ・個別転送をお試しください。個別転送で... 詳細表示
【マツダコネクト】iPhoneをBluetoothで接続中、iPhoneの...
【マツダコネクト搭載全車種】 Bluetoothで接続中、iPhoneの音声認識「Siri」を起動している場合、 通話中ではなくてもマツダコネクト画面に「通話中」の表示が出ます。 これは故障ではなく、携帯側の仕様によるものです。 詳細表示
【マツダコネクト】音声認識を利用してハンズフリー通話するには、どうすればよ...
マツダコネクトとBluetooth接続された携帯電話が車内にあれば、ハンズフリーで通話を行えます。 A.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 《操作手順》 ①ステアリングスイッチのトークボタンを押してください。 ②スピーチから「コマンドをお話ください」というガイダンスがながれるので「連... 詳細表示
【マツダコネクト】Bluetooth接続を使用すると、携帯電話のバッテリー...
【マツダコネクト搭載全車種】 携帯電話のバッテリー性能は、使用している機能や設定等、多くの要因で決まります。 一部の機器では、Bluetooth接続を使用すると バッテリー消費が増加する場合があります。 バッテリーの消費を気にされる場合は、使用していない時にBluetoothをこまめにオフするか、 ま... 詳細表示
【マツダコネクト】日頃使っているBluetooth対応の携帯電話がマツダコ...
A.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 対応機種(動作確認済機種)は、マツダコネクト 動作確認済み携帯機器サイトよりご確認ください。 B.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 対応機種(動作確認済機種)は、マツダコネクト 動作確認済機種サイトにてご確認ください。 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示