• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他 』 内のFAQ

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • 【マツダコネクト】ディスプレイ表示をOFFにするにはどうしたらいいですか?

    A.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車 《マツダコネクトでの設定手順》  ホーム画面の設定 → 画面表示 → マツダコネクト → ディスプレイOFF 《ステアリングスイッチでの設定手順》  トークボタンを押していただき、音声認識で「画面オフ」や「ディスプレイオフ」と発話してください。 ... 詳細表示

    • No:7224
    • 公開日時:2021/03/05 13:15
    • 更新日時:2025/04/28 14:01
  • 【マツダコネクト】ディスプレイの明るさがライトに連動して変わらないのは?

    ライトに連動させたい場合は、ディスプレイ画面の設定を”自動”にしてください。 例えば”昼画面”に設定している場合は、ディスプレイはライトに連動して暗くなりません。 《画面の設定を”自動”にする手順》 A.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車  設定 → 画面表示 → マツダコネクト → 昼... 詳細表示

    • No:7223
    • 公開日時:2021/03/05 13:15
    • 更新日時:2025/04/28 13:58
  • ドライバー・パーソナライゼーション・システムが運転者を認識しないとき、手動...

    ドライバー・パーソナライゼーション・システムは、 セレクトレバーが「P」の位置にあるとき以下の方法にて手動で起動できます。 1.車両の電源ON時にセンターディスプレイに表示される下記の画面から、  任意のドライバーを選択してください。 2.センターディスプレイの表示が下記の画面から切り替わった後は、 ... 詳細表示

    • No:8063
    • 公開日時:2023/01/10 13:11
    • 更新日時:2024/12/09 14:17
  • 【マツダコネクト】VICS WIDEに対応していますか?

    【ナビゲーション用SDカードアドバンス/アドバンス2】【マツダオンラインナビ用SDカード】を装着できる 以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車はVICS WIDEに対応しております。 (参考)  VICS WIDEとは、FM多重放送による新サービスで、より安全で快適な道路交通情報のサービス... 詳細表示

    • No:5527
    • 公開日時:2022/01/27 18:05
    • 更新日時:2025/04/30 15:37
  • VICSとはなんですか?

    「VICS(Vehicle Information Communication System)」とは、渋滞や交通規制などの道路交通情報を FM多重放送やビーコンを使ってリアルタイムにカーナビに届けるシステムです。 VICS情報は24時間365日提供され、カーナビによるルート探索や渋滞回避に活用されています。 ... 詳細表示

    • No:7499
    • 公開日時:2021/03/05 13:14
    • 更新日時:2025/04/03 13:55
  • 【マツダコネクト】電話の履歴を残す方法を教えてください。

    A.以下ホーム画面を表示するマツダコネクト搭載車  履歴の自動同期設定をしていただくことにより、履歴を残すことができます。  また、同期や通信をした時点での最新履歴を発着信25件、不在着信25件から最大30件表示します。 《履歴の自動同期設定手順》  ①ホーム画面の“コミュニケーション”を選択しま... 詳細表示

    • No:7226
    • 公開日時:2021/03/05 13:15
    • 更新日時:2025/04/04 09:50
  • 【VICS WIDE】走行中、「特別警報」が頻繁に通知されます。非表示にす...

    VICS WIDEの「特別警報」は車両の安全確保に繋がる情報となるため、非表示にする設定はできません。 ※特別警報の通知 気象(大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪)、津波、火山噴火等 詳細表示

    • No:7557
    • 公開日時:2022/08/10 07:23

7件中 1 - 7 件を表示

TOP