燃料がない状態では走行しないでください。 ハイブリッド用高電圧バッテリーはエンジンによる発電で充電されますが、燃料がない状態で走行を続けると、ハイブリッドシステムの重大な故障につながります。 詳細表示
高次元の燃費、走り、デザインをすべて備えた、これまでにないハイブリッド車を完成しました。 マツダは、つねに「走る歓び」を追求し続けています。 それはハイブリッド車においても変わることはありません。 アクセラのハイブリッドは、「マツダのDNAを持つハイブリッド」をコンセプトとし、アクセラならではの感動をそのま... 詳細表示
アクセラハイブリッドの高電圧バッテリーは車外から充電する必要はありませんか?
高電圧バッテリーの充電は、 ガソリンエンジンの動力や回生ブレーキによって自動的に行なわれます。 そのため、車外からの充電は必要ありません。 ただし、高電圧バッテリーは車両を長期間放置すると少しずつ放電します。 高電圧バッテリーあがり予防のため、少なくとも2 ~ 3 か月に一度を目安に、次のいずれかの運転をし... 詳細表示
アクセラハイブリッドの高電圧部品は、安全対策がされていますか?
アクセラハイブリッドは200V以上の高電圧システムを使用しており、安全に点検/整備作業するためには高電圧の「隔離」と「遮断」が必要です。 そこで、主に次のような対策を施しています。 ・高電圧回路は車体と絶縁しており、高電圧機器・配線にはケース/カバーを設定しています。 ・高電圧ケーブルは被覆をオレンジ色... 詳細表示
アクセラハイブリッドでは、電磁シールド構造の高電圧部位や高電圧配線を採用しています。 そのため、 電磁波が従来の車や家電製品と比べ多いということはありません。 ただし、遠距離通信のアマチュア無線の一部で、 無線の受信時に雑音が混入する場合があります。 詳細表示
アクセラハイブリッドの後席横(運転席側)に開いているダクトのようなものは何...
高電圧バッテリー冷却ファン用の空気吸入口です。 車室内にこれを設けているのは、取り入れる空気の温度が安定しているためです。 この吸入口をふさぐと、高電圧バッテリーの過熱するなど、故障の原因になります。 そのため、次のことにご注意ください。 ・吸入口のまわりに荷物などを置かないでください。 ・リヤ... 詳細表示
アクセラハイブリッドの12Vバッテリーは、一般的なものですか? それとも特...
アクセラハイブリッドの12Vバッテリーは、マツダ指定の専用品です。 12Vバッテリーはトランク内に搭載されるため、密閉型を採用しており、充電時に発生する水素ガスを車室外に放出するためのベンチレーションホースが装着されています。 指定の専用バッテリー以外を使用した場合、バッテリーから発生する可燃性ガス(水素ガス... 詳細表示
アクセラハイブリッドで高電圧バッテリーがあがりました。救援車を使ってエンジ...
高電圧バッテリーがあがってハイブリッドシステムを始動できない場合は、12Vバッテリーのように救援車を使ってエンジンをかけることはできません。 マツダ特約販売店にご連絡ください。 アクセラハイブリッドのエンジンルームには「救援用端子」がありますが、これは救援車から12Vバッテリーあがりを救援してもらうためのもの... 詳細表示
アクセラハイブリッドでエンジンが停止中にエアコンを使用していてバッテリー残...
シフトポジションがP、D、Bのいずれかになっていれば、自動的にエンジンが始動し充電します。 しかしシフトポジションがNになっている場合にはエンジンは始動しません。 車を使用中はNポジションにはしないことをお勧めします。 なお、アクセラハイブリッドは、エンジンの作動状態に関わらず、電気モータで作動するエアコン... 詳細表示
アクセラハイブリッドで、バッテリーあがりを起こした他車を救援することはでき...
アクセラハイブリッドは他車のバッテリーあがりを救援することはできません。 アクセラハイブリッドには「救援用端子」を備えていますが、これは自車が救援を受けるためのものであり、他車を救援することには使用できません。 詳細表示
37件中 11 - 20 件を表示