ハイブリッド車の12Vバッテリーのバッテリー上がりで気を付けることは、通常...
通常の車の12Vバッテリーと同様と考えて結構です。 詳細表示
アクセラハイブリッドで高電圧バッテリーがあがりました。どうすれば良いでしょうか?
高電圧バッテリーが完全に放電し、ハイブリッドシステムを始動できないときは、マツダ特約販売店に連絡してください。 高電圧バッテリーあがりを予防する為には、少なくとも2 ~ 3 か月に一度を目安に、次のいずれかの運転をしてください。 ・約30 分間走行する ・約16km の距離を走行する 詳細表示
【動画】アクセラハイブリッドで、通常のエンジンの車にはなかったような音や振...
ハイブリッド車では通常の車と異なる特有の音や振動があります。 次のような音や振動は、ハイブリッド車特有のものですので、異常ではありません。 ホームページにハイブリッド車特有の音を収録した動画を掲載していますので、ぜひ一度ご覧ください。 AXELA HYBRID電子取扱説明書 AXELA HYBRI... 詳細表示
アクセラハイブリッドの12Vバッテリーは、一般的なものですか? それとも特...
アクセラハイブリッドの12Vバッテリーは、マツダ指定の専用品です。 12Vバッテリーはトランク内に搭載されるため、密閉型を採用しており、充電時に発生する水素ガスを車室外に放出するためのベンチレーションホースが装着されています。 指定の専用バッテリー以外を使用した場合、バッテリーから発生する可燃性ガス(水素ガス... 詳細表示
アクセラハイブリッドで12Vバッテリーがあがりました。急速充電してもよいですか?
アクセラハイブリッドの12Vバッテリーは、密閉型のメンテナンスフリータイプですので、一時的であっても、絶対に急速充電は行わないでください。 急速充電を行うと、12Vバッテリーの損傷につながります。 詳細表示
アクセラハイブリッドで、高電圧バッテリー残量表示が満充電になりませんが、大...
回生ブレーキによるエネルギー回収やガソリンエンジンの動力による発電が行われていても、高電圧バッテリーの残量表示が最大(8段階目)まで到達しないことがありますが、異常ではありません。 走行後、電源ポジションをOFFにしたあとすぐにONにしたときに高電圧バッテリーの残量表示が走行時より1~2段階少なく表示されること... 詳細表示
アクセラハイブリッドは、EVドライブモードでは時速何kmで走れて、最長何k...
EVドライブモードは、高電圧バッテリーの電力を使用し、電気モーターの動力のみで走行するモードです。 EVドライブモードで走行できる距離は、車速約55km/h 以下で、数100m から2km 程度です。 走行可能距離は、高電圧バッテリーの充電量やハイブリッドシステムの状況によって異なります。 深夜・早朝の... 詳細表示
アクセラハイブリッドのバッテリーは、どのようなものを使っていますか?
アクセラハイブリッドには2種類のバッテリーを搭載しています。 ひとつは、高電圧のニッケル水素バッテリーであり、走行用モーター等のハイブリッドシステムと電動のエアコンコンプレッサーに電力を供給します。 もうひとつは、12Vバッテリーです。 ただし、市販されている汎用の12Vバッテリーではなく、マツダ指定の専用... 詳細表示
アクセラハイブリッドの後席横(運転席側)に開いているダクトのようなものは何...
高電圧バッテリー冷却ファン用の空気吸入口です。 車室内にこれを設けているのは、取り入れる空気の温度が安定しているためです。 この吸入口をふさぐと、高電圧バッテリーの過熱するなど、故障の原因になります。 そのため、次のことにご注意ください。 ・吸入口のまわりに荷物などを置かないでください。 ・リヤ... 詳細表示
アクセラハイブリッドで、音や振動のほかに、通常のエンジン車にはなかった現象...
ハイブリッド車では通常の車と異なる特有の作動があります。 次のような作動はハイブリッド車特有のものですので、異常ではありません。 ●ハイブリッド車のエンジン回転数は、 燃費の向上や排出ガス低減、 バッテリーの充電のために、常に最適になるよう精密に制御されています。 そのため、同じような走行条件や運転条件... 詳細表示
37件中 21 - 30 件を表示