10件中 1 - 10 件を表示
DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)とGPF(ガソリンパティキュ...
ディーゼルエンジンに採用されているDPFは、GPFに比べ温度が低いため、通常、運転中にDPF内のスス燃焼(再生)が進むことはほとんどなく、 ススが堆積した場合には、運転中に自動的に再生モードに切り替えて、ススを燃焼させる機構が必要です。 一方、GPFは、通常の走行モードで、スス燃焼が出来る温度にあるた... 詳細表示
SKYACTIV-DRIVE(スカイアクティブ・ドライブ)とはなんですか?
従来型のATやCVT、DCTなどあらゆるタイプのトランスミッションの利点を集約した、次世代のトランスミッションです。 オートマトランスミッションはAT、CVT、DCTがありますが、それぞれに一長一短があります。 SKYACTIV-DRIVEは、ATをベースとして「燃費のよさ」、「ダイレクト感」、「なめらかな変... 詳細表示
SKYACTIV-D(スカイアクティブ・ディー)搭載モデルのグレード名称「...
「XD」の読みは「クロスディー」となります。 「X」の意味 ・ガソリンとディーゼルの良さをあわせ持つ(かけ合わせている) ・未知/無限の可能性を持つ 「D」の意味 ・夢のような ・ダイナミックな性能を持つ ・ディーゼルエンジン 詳細表示
ナチュラルサウンドスムーザーとは、SKYACTIV-Dの優れた静粛性をさらに高めるために開発した、ピストンの構成部品です。 ディーゼルエンジンは一般的に、発進時やゆっくり加速する時などにカラカラといった感じの音が出る傾向があります。 「ディーゼルノック音」と呼ばれるものです。 SKYACTIV-D1.5エン... 詳細表示
SKYACTIV-BODY(スカイアクティブ・ボディ)とはなんですか?
特徴は「走る歓び」を支える高い剛性と、最高レベルの衝突安全性を実現した軽量ボディです。 マツダの高剛性・安全ボディが、SKYACTIV TECHNOLOGYによってまったく新しく生まれ変わりました。 ポイントとなるのは、「まっすぐであること」と「つなげること」。 クルマの基本となる骨格を一新し、さらに剛性高... 詳細表示
SKYACTIV(スカイアクティブ)のネーミングの由来はなんですか?
「SKY」 は“The sky is the limit”(無限の可能性)、すなわち限界にとらわれない、のびのびと自由な発想という意味です。 「ACTIV」には“活発な、前向き、効率”という意味が込められています。 SKYと合わせることで、技術開発ビジョンで示している 「環境、走る歓び、安全」の全ての要素を表... 詳細表示
SKYACTIV(スカイアクティブ)に“E”がないのは何故ですか?
「SKY」 コンセプトと組み合わせて、できるだけ短くかつ技術ベネフィットを表現できるネーミングを目指しました。 考えていく中でACTIVEがよいワードの候補として上がりましたので、このワードの意味を損なうことなく、短くすることはできないかと考え、“E”を外しました。 また単純に組み合わせるよりもネーミングにユ... 詳細表示
SKYACTIV-CHASSIS(スカイアクティブ・シャシー)とはなんですか?
ロードスター並みの「人馬一体」感を追求し、「走る歓び」を実現すると同時に快適性、安心感を高めた軽量シャシーです。 サスペンション、ステアリングの機能を徹底的に見直すことで、クルマと一体となって走る爽快感と快適で安心感の高い乗り心地を高次元で実現しています。 ・詳しくは、 SKYACTIV TECHNOLO... 詳細表示
MAZDA SPIRIT UPGRADEのネーミングの意味を教えてください。
マツダのSpirit(車の生産、開発に込めた想いや思想)を制御プログラムの最新化を通じて、 ご使用中のマツダ車をアップグレードする事ができ、保有体験を豊かにすることを表現したサービスの総称です。 MAZDA3/CX-30の SKYACTIV-Dエンジンのアップグレード第一弾として”MAZDA SPIR... 詳細表示
iは『idle(アイドル)』・『intelligent(知的な)』・『I(私)』を意味すると共に、『I stop(私がアイドルストップする)』の意味も付加しています。 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示