ドライバー・パーソナライゼーション・システムによるドライビングポジションの...
設定方法は次のとおりです。 【登録設定】 1. マツダコネクトのホーム画⾯から「設定」を選択する。 2. 「ドライバー パーソナライズ」を選択する。 3. 「新規登録」を選択する。マツダコネクトの画面に従って操作する。 【作動手順】 1. 乗⾞時運転席に座り、ドアを閉める。 2. 登録されている... 詳細表示
CX-60にLSD(リミテッドスリップデフ)の設定はありますか?
CX-60には設定がありません。 詳細表示
ブレーキキャリパーが前後ともに内側にあるのはなぜですか?(CX-60)
車両運動の観点から、前後ホイールセンターより重心に向けて重量物を集約することが、運動性能のポテンシャルを 向上することに貢献します。 ブレーキキャリパーも今回の縦置きプラットフォームにおいては重心方向に向けることで、クルマ全体の重量配置という 視点で運動性能の向上に貢献しています。 詳細表示
CX-60のシートはスモール商品群(MAZDA3/CX-30等)からどのよ...
・現行のスモール商品群においては、骨盤を支えることで脊椎の可動性を確保し、コーナーで発生する横Gに対して、バランスを取ろうとする人の反射的な動きが取りやすいシート構造としていました。 ・CX-60ではさらにステアリング、アクセル、ブレーキを操作する身体の動きの支点となる箇所を支え、それらの操作によって生じる前後... 詳細表示
【CX-60/パワートレイン】EV走行時もトランスミッションは1~8速まで...
EV走行時でも、トランスミッションで変速しながら走行します。 詳細表示
V2L(AC電源1500W/外部給電器):約19.7時間分の給電が可能です。※1 V2H:9.1日分の給電が可能です。※2 ※1…環境温度25℃ / エアコン使用無し / SOC100%→0% / 750Wの電化製品使用時 ※2…平均的な家庭の電力使用量10kWh想定/エンジン発電分... 詳細表示
カメラは3か所あり、フロントカメラはマツダエンブレムの下、サイドカメラはドアミラーの下、リアカメラはリアゲートオープナーの横にあります。 詳細表示
リアゲートを全開にしたときの地面からの高さを教えてください(CX-60)
CX-60_KH(2022年9月 発売開始~) リアゲート最高端から地面までの地上高は、約2,150mmです。 詳細表示
CX-60のそれぞれ異なる大きさのモーターとバッテリーを持つ48Vマイルド...
マイルドハイブリッド、プラグインハイブリッドといった サイズの異なる電動化技術を搭載することを想定し、 モーターをエンジンとトランスミッションの間に配置する構造を採用しています。 独自開発のトランスミッションの小型化とも相まって室内空間への影響はありません。 詳細表示
リクライニング幅は4度です(社内測定値)。従って垂直方向で24度から28度にリクライニングします。 詳細表示
152件中 71 - 80 件を表示