SOSボタンを自動または、手動で発報した場合、セカンダリードライバーにも通...
自動、手動に関わらずSOSボタンを押しただけではセカンダリードライバーに通知はいきません。 (プライマリーのスマートフォンにも通知されません) 但し、事故の衝撃などで重大警告灯が点灯した際は、「重大な故障」としてセカンダリードライバーに通知が届きます*。 *通知を受け取るにはプライマリーユーザー... 詳細表示
M'z PLUSカードのロードアシスタンスサービスでガス欠レスキューがある...
ガソリン/軽油給油量は10L、もしくは1,000円で給油できる範囲になります。 また実費の支払い方法として現地で決済(※)して頂く事になります。 ※場合によっては、現金支払いのみになる場合がありますのでM'z PLUSカードでのお支払いを希望する場合は、 サポートデスクへの手配依頼時にカード支払い希... 詳細表示
立体駐車場でもカーファインダーを使用して位置を特定することができますか?
立体駐車場でも、クルマの電波状況・GPS受信状況が良好であれば カーファインダーは機能しますが、階数などの高さに関する情報は表示されません。 詳細表示
マツダM'z PLUSカードの新規募集は、2023年3月31日を持ちまして終了いたしました。 現在お持ちのマツダM'Z PLUSカードにつきましては、引き続き全国のマツダ販売会社およびカード加盟店での カード決済にご利用いただけます。 なお、誠に勝手ながら2025年3月31日を持ちまして、マツダ... 詳細表示
【クラブマツダ/オンライン入庫】車検・点検予約で予約できる整備には何があり...
車検、法定12か月点検、マツダセーフティチェック、新車6か月点検のご予約に対応しております。 上記の点検のうち、次に実施させていただきたいものについて、対象月の三か月前から予約可能になります。 そちら以外の整備のご予約につきましては販売店にご相談いただきたく思います。 何卒ご了承ください。 ... 詳細表示
iOSならApp Store、AndroidならGoogle Playのダウンロードサイトから 「MyMazda」「マイマツダ」で検索して、インストールしていただきます。 マツダオフィシャルwebにもダウンロードサイトへのリンクを掲載しています。 コネクティッドサービスに申し込みいただいた際にお送り... 詳細表示
2022年4月15日改訂版のコネクティッドサービス利用規約に同意したいので...
MyMazdaアプリにて同意を行うことが可能です。 お手続き方法は、添付ファイル「 利用規約同意手順書.pdf 」をご確認ください。 (同意手続きにより費用が発生することはございません。) なお、改訂版利用規約に同意頂けない場合、2022年4月14日以前の契約条件が適用され、 コネクティッ... 詳細表示
コネクティッドサービスを契約する時は、車検証の名義人でないと契約ができない...
コネクティッドサービスの契約は、名義人に関わらず実際におクルマを使用される方で契約いただけます。 さらに、おクルマをご使用される方を契約者(プライマリー)として登録し、 その他4名までセカンダリーとして登録することも可能です。 ※車両の登録は10台まで登録可能です。 詳細表示
スマートフォン/携帯電話を持っていなくてもコネクティッドサービスの契約はで...
スマートフォンがなくてもメールアドレスをお持ちであれば、コネクティッドサービスの契約が可能です。 MyMazdaアプリを活用したサービスを利用することはできませんが、 マツダエマージェンシーコール/マツダアドバイスコール リコール通知(※)をご利用いただくことができます。 また、ナビゲーシ... 詳細表示
リモートコントロールのハザード点滅回数を変更することはできますか。
一部車種で点滅回数を変更することが可能です。 【MAZDA3、CX-30、MX-30(EV・ROTARY-EV含む)、CX-60】 点滅回数:2回/10回/30回 【CX-5(2020.12~)、CX-8(2020.12~)】 点滅回数:2回(変更することはできません) 詳細表示
175件中 61 - 70 件を表示