アクセラハイブリッドのバッテリーは、どのようなものを使っていますか?
アクセラハイブリッドには2種類のバッテリーを搭載しています。 ひとつは、高電圧のニッケル水素バッテリーであり、走行用モーター等のハイブリッドシステムと電動のエアコンコンプレッサーに電力を供給します。 もうひとつは、12Vバッテリーです。 ただし、市販されている汎用の12Vバッテリーではなく、マツダ指定の専用... 詳細表示
アクセラハイブリッドの高電圧バッテリーは、劣化してきた場合、加速が悪くなっ...
燃費や走行性能に影響を与えるような劣化が生じた場合には高電圧バッテリー低電圧警告灯やハイブリッドシステム警告灯が先に点灯します。 ただし高電圧バッテリーは、定期的に交換が必要な部品ではありません。 詳細表示
オートマチック・トランスミッション(AT)のホールドモードとはなんですか?
ホールドモードにすると、下記のように、各セレクトレバーの位置によってそれぞれのギアに固定します。 (ホールドモード付車に限る) ・D:3速に固定されます。低速では2速~3速を自動変速します。 ・S(2):2速に固定されます。 ・L(1):1速に固定されます。 例えば雪道での発進時などはD+HOLDで2速... 詳細表示
シガーライター、電源ソケットの設定は下記表をご確認ください。 ○:標準装備 ▲:ショップオプション -:設定無し 車種 シガーライター 電源ソケット ※1 アクセラ(BM/BY) - 〇 アテンザ(GJ)201... 詳細表示
乗用車でセンターディスプレイやメーター内(MID/i-DM等)に表示される...
燃料計(フューエルメーター)がEを指示するまでの、およその走行可能距離を表示しています。 ※あくまでおよその距離の為、走行可能距離が十分走行できる数値であっても燃料計の残量メモリがEに近づくか、燃料残量警告灯が点灯したら早めに燃料を補給してください。 【参考】 ・Eの時点で、燃料は数L(※)残っています... 詳細表示
アドバンストキーを携帯することで、アドバンストキーレス機能 (アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム) により次の操作をすることができます。 ・キーを取り出すことなくドア、リヤゲートの施錠/解錠をする。 ・キーを取り出すことなくエンジンを始動する。 ただし、アドバンストキーは必ず運転者が携帯してく... 詳細表示
アクセラハイブリッドで12Vバッテリーがあがりました。救援車を使ってエンジ...
トランクは電磁式のロックですので、12Vバッテリーがあがった場合は開けることができません。 12Vバッテリーあがりを他の車から救援してもらうための救援用端子がエンジンルーム内にありますのでこれをご利用ください。 救援用端子の詳しい場所は車の取扱書の「トラブルが起きたら」の章に図解していますので、ご確認ください。 詳細表示
アクセラハイブリッドは、できるだけEVドライブモードで走行するようにした方...
EVドライブモードを多用するとかえって燃費が悪化することがあります。 ハイブリッド車はガソリンエンジンと電気モーターによる通常走行で、最も燃費が良くなるように制御されています。 詳細表示
LDWSの車線逸脱警報音は、チャイム(ビープ音)のみですか?それとも何か別...
■CX-3(DK)Boseサウンドシステム付車、CX-5(KE)2014年11月ビッグチェンジ以降、CX-5(KF)、MAZDA6(GJ)、CX-8(KG)、アテンザ(GJ)2014年11月ビッグチェンジ以降、アクセラ(BM・BY)、ロードスター(ND)、ロードスターRF(ND) ビープ音(ピピピ)又はランブ... 詳細表示
アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)とはなんですか?
複数に分割したLEDを個別に自動点灯/消灯し、面倒な操作なしに夜でも見やすい前方視界をつくり出します。※1,2 (LEDの分割数は車種によって異なります。) ◎どうやって見やすい視界をつくりだすの? フォワードセンシングカメラ(FSC)を使って、夜間走行時に前方車や対向車の状況を判断し、... 詳細表示
148件中 71 - 80 件を表示