マツダエマージェンシーコールやマツダアドバスコールのオペレーターへ連絡する...
オペレーターに相談する場合は、フリーコールになるため通話料金はかかりません。ご安心ください。 ※マイマツダショップへ相談された場合は通話料金が発生します。 詳細表示
マツダエマージェンシーコールに対応している言語を教えてください。
日本語、英語、フランス語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語に対応しています。 但し、直接オペレーターが対応するのではなく通訳コールセンターとの三者間通話となります。 詳細表示
マツダ販売店が営業時間外の時に、タイヤがパンクしてしまった場合にSOSボタ...
SOSボタンは警察や消防を手配するための通報ボタンになります。 まずは、JAFやご加入の任意保険のロードサービスにご連絡をお願いします。 ただし、高速道路等で事故の危険性を感じるような場合は、SOSボタンを1秒以上長押し*していただき、 緊急通報オペレーターにご相談ください。 *誤... 詳細表示
①GOODバッテリーケア通知とはなんですか。②通知されるタイミングは?
①バッテリーに優しい使い方を積極的に行っている場合に、MyMazdaアプリに通知するものです。 ②バッテリーに優しい使い方を4周間程継続した場合に、通知が届きます。 ▼GOODバッテリーケア画面 詳細表示
2022年4月15日改訂版のコネクティッドサービス利用規約に同意したいので...
MyMazdaアプリにて同意を行うことが可能です。 お手続き方法は、添付ファイル「 利用規約同意手順書.pdf 」をご確認ください。 (同意手続きにより費用が発生することはございません。) なお、改訂版利用規約に同意頂けない場合、2022年4月14日以前の契約条件が適用され、 コネクティッ... 詳細表示
バーグラアラーム通知はどのようなケースでMyMazdaアプリに通知されます...
以下のような不正な操作と思われる状態を検知すると通知されます。 ・ドア、トランク、ボンネットのこじ開け ・キーなしでのエンジン始動または電源オン 《注意》 リモートコントロールでドアロックを行った場合、バーグラアラームが設定されない車種※があります。 ※MAZDA3、CX-30、MX-3... 詳細表示
MyMazdaアプリの設定から生体認証をONにし、アプリのログインを行って...
MyMazdaアプリを終了する際に、ログアウトしてしまうと 生体認証の設定がOFFになる仕様となっております。 ログアウトされている場合は、ログイン画面に登録している パスワードを入力しログイン後に再度、生体認証をONにしてください。 MyMazdaアプリを終了する... 詳細表示
アドバンストキーが車内にある状態でリモートドアロックは使用できますか。
アドバンストキーが車内にある状態を車両側が検知していれば、実行することはできません。 必ず、手元にキーがあることを確認のうえリモート操作を行ってください。 ※知識※ CX-8は、施錠アイコンを長押し後、注意文が表示されます。 アドバンストキーが後方の荷室や3列目にあった場合、検知されな... 詳細表示
スマートフォン/携帯電話を持っていなくてもコネクティッドサービスの契約はで...
スマートフォンがなくてもメールアドレスをお持ちであれば、コネクティッドサービスの契約が可能です。 MyMazdaアプリを活用したサービスを利用することはできませんが、 マツダエマージェンシーコール/マツダアドバイスコール リコール通知(※)をご利用いただくことができます。 また、ナビゲーシ... 詳細表示
車種によって通知内容が異なります。 【MAZDA3、CX-30、MX-30(EV・ROTATY-EV含む)、CX-60】 侵入要因のバーグラアラーム通知を受信するのは、侵入センサー付きのバーグラアラームを搭載した時のみになります。 【CX-5(2020.12~)、CX-8(2020.12~)】... 詳細表示
109件中 91 - 100 件を表示