対象の車種・機種を購入された場合に、マツダ販売店で入会手続きができます。 また、スマートフォンをお持ちであれば「MyMazda」というアプリをインストールして、 ご自身で入会手続きを行う事も可能です。マツダオフィシャルホームページ内の コネクティッドサービス取扱説明書に手順をご案内していますので... 詳細表示
コネクティッドサービス車両設定(車両やスマートフォンとの接続)ができません...
車両との接続の設定には、自車両位置をクルマが正しく認識していることが必要です。 車両を屋外で5分ほど走行させることで、車両位置を正確に取得できます。 MyMazdaアプリをクルマと接続するには、電波状況が安定していると設定しやすくなります。 センターディスプレイのナビ画面の右下に電波レベ... 詳細表示
お客様の乗り方や使い方に合わせて、MyMazdaアプリへアドバイス通知をお送りするサービスと、 販売会社へ入庫時に、専用のアドバイスシートでEV/PHEVに搭載の駆動用バッテリーに 優しい使い方に関するアドバイスを行うサービスです。 ※バッテリーケアのサービスを受けるためには、コネクティッドサー... 詳細表示
MyMazdaアプリから登録する場合、車両情報の登録の仕方が判りません。ど...
「車両の追加」画面にて車台番号(車台番号シール)をスキャンまたは直接入力し、 車検証に記載の車台番号が正しく読み取れているかご確認ください。 その後、画面の指示に従い車両情報(※1)をご入力ください。 (※1)車両情報(登録番号、初度登録年月)はお客様の万が一の時やサポートの際に ... 詳細表示
スマートフォン/携帯電話を持っていなくても受けられるサービスはありますか?
ご利用になれるサービスは、マツダエマージェンシーコール、マツダアドバイスコール、 ソフトウェアアップデート、リコール通知(※1)、ナビの地図更新(差分)となります。 (※1)リコール通知は、以下の車両でご利用いただけます。 ・MAZDA3 / CX-30(2021年10月以降生産) ・CX... 詳細表示
MyMazdaアプリで出来るコネクティッドサービスを教えてください。
MyMazdaアプリでは以下のような色々な安心安全、快適便利機能がご利用になれます。 〔目的地送信〕 -車に乗る前にアプリから目的地の設定が行えます。 〔リモートモニター〕 -車に乗る前にアプリから燃料残量や走行距離を確認できます。 〔うっかり通知〕 -鍵の閉め忘れやハザードの点けっ放し等... 詳細表示
リモートコントロールが実行されません。〔リモートコントロール〕
リモートコントロールは操作してから機能が実行されるまで時間がかかる場合があります。 9日以上エンジンを始動していない、または車載通信機の電流値が下がった場合、 信号を受信できなくなり、リモートコントロールが一時的に使用できなくなります。 リクエスト操作の長押しで、円形メータがたまる前に指を離すと実行... 詳細表示
クルマを人に譲ったのですがコネクティッドサービスの契約者名義は変更できますか?
契約者名義の変更はできません。 解約していただき、お譲りされた方の名義で再契約していただく事が必要となります。 解約はお客様ご自身でMyMazdaアプリから行うか、もしくはサポートデスクで承ります。 詳細表示
MyMazdaアプリから変更していただく事が出来ます。プロフィール画面の右上の設定ボタン(点が3つ縦に並んでいるボタン)にタッチしていただくと「Eメールアドレスの変更」という表示がでてきますので、画面に従って変更してください。また、コネクティッドサービス会員の方はサポートデスクにご連絡いただければ、お客様情報を確... 詳細表示
無料期間終了前に有料サービス(コンフォートプラン)を申し込んだが、無料期間...
クレジットカードの決済が行えなかった可能性があります。 利用料の決済は、有料サービスのお申込み時期にかかわらず、 無料期間満了のタイミングで決済されます。 この時点でクレジットカードの有効期限が切れているなど、 何らかの理由により決済を行うことができない場合、 サービスをご利用いただ... 詳細表示
133件中 61 - 70 件を表示