CLUB MAZDAへ入会後にニュースレターが届くようになったが、受け取ら...
CLUB MAZDAサイト内の「お知らせ配信の登録・解除」から配信を停止する事ができます (ニュースレター以外のお客様個別へのお知らせはこれまで通り送信されます。ご了承ください。) ▼配信停止はこちら https://my.mazda.co.jp/setting/information/in... 詳細表示
専用WEBサイト(マツダコネクティッドサービスプラス)にて、ご契約が可能です。 詳細はこちらをご確認ください ▼有料プランを契約する https://www.mazda.co.jp/carlife/connected/contract_flow/ 詳細表示
MyMazdaアプリから登録する場合、車両情報の登録の仕方が判りません。ど...
「車両の追加」画面にて車台番号(車台番号シール)をスキャンまたは直接入力し、 車検証に記載の車台番号が正しく読み取れているかご確認ください。 その後、画面の指示に従い車両情報(※1)をご入力ください。 (※1)車両情報(登録番号、初度登録年月)はお客様の万が一の時やサポートの際に ... 詳細表示
コネクティッドサービスやMyMazdaアプリのIDやパスワードを使って、C...
コネクティッドサービスやMyMazdaアプリのID、パスワードでログインしてご利用いただけます。 ▼CLUB MAZDAの詳細はこちらを確認ください https://www.mazda.co.jp/clubmazda_intro/ 詳細表示
メールアドレス認証コード通知メールが白紙で読めません。対処方法はありますか...
認証コード通知メールを、Android端末の「auメール」アプリで開くとメールが白紙に見えるケースが確認されています。大変お手数ですが、auメールについてはブラウザで以下のサイトからメール内容をご確認いただくか、他のメールアドレスをご利用ください。 http://www.au.com/mobile/serv... 詳細表示
リモートコントロールのハザード点滅回数を変更することはできますか。
一部車種で点滅回数を変更することが可能です。 【MAZDA3、CX-30、MX-30(EV・ROTARY-EV含む)、CX-60】 点滅回数:2回/10回/30回 【CX-5(2020.12~)、CX-8(2020.12~)】 点滅回数:2回(変更することはできません) 詳細表示
引越しをして、MyMazdaアプリの登録情報を変更した場合、変更情報はマイ...
お客様がMyMazdaアプリで変更された情報は、販売店のお客様サービス情報には反映されません。 お手数をお掛けしますが、住所等を変更された場合は、 車検・点検やリコールをご案内しているマツダ販売店に、転居のお手続きと合わせてご連絡をお願いします。 詳細表示
コネクティッドサービスを契約する時は、車検証の名義人でないと契約ができない...
コネクティッドサービスの契約は、名義人に関わらず実際におクルマを使用される方で契約いただけます。 さらに、おクルマをご使用される方を契約者(プライマリー)として登録し、 その他4名までセカンダリーとして登録することも可能です。 ※車両の登録は10台まで登録可能です。 詳細表示
バッテリーケアについて①バッテリークーリング推奨とはなんですか。②通知され...
①走行終了後に駆動用バッテリー温度が40℃以上の場合、 駐車中に駆動用バッテリーを冷却させ、バッテリーを長持ちさせる機能です。 バッテリー温度が高温のまま放置すると駆動用バッテリーの寿命が短くなります。 ②バッテリークーリングを使わない状態が続くと、MyMazdaアプリに通知されます。 ... 詳細表示
MyMazdaアプリのリモートモニター画面でうっかり通知が消えません。
MyMazdaアプリのリモートモニター画面を、下にスライドすると最新の情報に更新されます。 車両側がうっかり解消状態になってから、3分以上経過後に、下にスライドして更新をお試しください。 それでも更新されない場合は、マツダ販売店へご相談をお願いします。 詳細表示
176件中 81 - 90 件を表示