特定整備制度(電子制御装置整備)とはどういうものですか?対象車を教えてください。
特定整備制度(電子制御装置整備)の詳細については、国土交通省ホームページからご確認ください。 対象車は添付ファイルを参照ください。 詳細表示
エンジンオイルはセンターディスプレイでエンジンオイルレベルが確認できます。 以下が手順になります。 1. ボンネットが閉まっていることを確認する。 2. エンジン(ハイブリッドシステム)を始動する。 3. ホーム画⾯の “情報” を選択する。 4. “⾞両ステータスモニター” を選択する。 5. ... 詳細表示
リチウムイオンバッテリーの保証期間を教えてください。(CX-30)
e-SKYACTIV X 及び、e-SKYACTIV G のリチウムイオンバッテリーの保証は特別保証の対象となり、 保証期間は新車登録後5年または10万Kmのどちらか早い方までになります。 詳細表示
エンジンオイルレベル高と表示か出る。なぜオイルが増えのか教えてください。
DPFに堆積したPM (Particulate Matter: 粒子状物質 ) が自動で除去されるとき、 エンジンオイルに燃料が混ざり、油量が増えることがありますが、異常ではございません。 マツダ販売店にて点検を受けていただきますようお願いいたします。 詳細表示
パックdeメンテを途中で解約することは可能ですか?また、解約した場合、払い...
◆パックdeメンテのサービス有効期間中に、以下の理由によりサービスを受けることが 困難になった場合は、途中で解約することが可能です。 ・ 転居により購入販売会社で本サービスを受けられなくなった場合 ・ 事故などにより対象車両が廃車となった場合 ・ 対象車両を売却・代替した場合 ・ その他... 詳細表示
お車のご購入店、またはお近くのマツダ販売店に連絡してください。 キーナンバー(※)が分かれば、販売店でキーを複製できます。 スペアキーがあれば、一般キー専門店でも作成できますが、一部の車種のキーは特殊な内溝キーを採用しているため、一般キー専門店では作成できません。 また、グローブボックスやトランクが開けられ... 詳細表示
リチウムイオンバッテリーの保証期間を教えてください。(MAZDA3)
e-SKYACTIV X 及び、e-SKYACTIV G のリチウムイオンバッテリーの保証は特別保証の対象となり、 保証期間は新車登録後5年または10万Kmのどちらか早い方までになります。 詳細表示
【CX-60/CX-80】ナッパレザーシート(特にピュアホワイト色)のお手...
以下のお手入れをお勧めします。 ①掃除機などでほこりや砂を取り除く。 ➁純正のレザークリーナーまたは水で薄めた中性洗剤(約5%)を柔らかい布に含ませ、汚れを拭き取る。 ③きれいな水にひたした布を固くしぼり、残った洗剤を拭き取る。 ④乾いた柔らかい布で水分を取り、風通しのよい日陰で乾燥させる。 雨等で濡... 詳細表示
マツダ純正部品に関する詳細情報(品番/価格/在庫状況)につきましては、マツダ販売店を窓口としております。 お手数をお掛け致しますが、マツダ販売店にてお買い求め頂くようお願い致します。 ・販売店をお探しの際は、販売店検索ページをご利用ください。 詳細表示
マツダの中古車を購入しました(譲り受けました)。メーカー保証が残っているの...
保証期間が残っている車を入手されたお客様に対しては、下記の条件を満たす場合に限り、残りの期間を保証いたします。 ①新たにお車を入手されたお客様が、メンテナンスノートを所持されていること。 ②マツダ特約販売店で保証の継承手続き(※)がなされていること。 ※保証継承に必要な点検(12ヶ月点検相当:有料)... 詳細表示
92件中 1 - 10 件を表示