【リコール通知】お知らせの内容を確認したが、どこに連絡すればいいですか。
MyMazdaアプリにご登録されているマイマツダショップまたは、 最寄りのマツダ販売店にお電話にてご予約のご相談をお願いいたします。 詳細表示
地図更新(差分)のサービスあるが、自動的に更新してくれるのですか?また、更...
差分の地図は月1回準備され、車両のACCの起動時に、自動的にダウンロードされます。 ダウンロード完了後、次の電源起動時に自動的に更新されます。 ただし、市街図、ジャンル・施設名、音声認識データは更新されませんので、 これらは年1回の更新手続きをしていただく必要があります。 地図のバージョン確認は、... 詳細表示
地図更新(差分)があれば、全更新は必要ないのですか?【マツダコネクトナビア...
地図更新(差分)では、道路情報や、ルート案内に必要な音声・画像データなどが更新されます。 全更新では、それ以外に目的地検索に必要な施設・お店情報や市街図データなどが含まれている為、年に1度の全更新についても実施いただくことを推奨します。 詳細表示
ご利用中のおクルマに、リコール/改善対策/サービスキャンペーンが届出された際に、 MyMazdaアプリへの通知、おクルマのセンターディスプレイへの通知を行うサービスです。 また、緊急度や重要度が高い内容は、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイにも表示されます。 ▼... 詳細表示
ソフトウェアアップデートという機能があるが勝手にアップデートされるんですか...
更新可能なソフトウェアバージョンが準備されれば、マツダコネクトに通知されますので、 画面の案内に従って、インストールを進めてください。通知されるように初期設定されています。 設定状況の確認方法は、①設定からシステムを選択します。②「ソフトウェア更新」を選択します。 「定期的なソフトウェアの更新確認」にチ... 詳細表示
【リコール通知】リコール/サービスキャンペーン/改善対策をマツダ販売店で処...
マツダ販売店での作業後、一定期間でお知らせが消えます。 ご不明な点は、作業を担当したマツダ販売店にご確認ください。 詳細表示
どういった状態で、うっかり通知が届きますか?〔うっかり通知〕
電源をオフにして数分以降に、以下のような操作忘れと思われる状態を検知すると 通知されます。 ・ドア、トランク、ボンネットフードの閉め忘れ ・ドアロック忘れ ・ハザードランプ消し忘れ ・タイマー充電開始の1時間前に、正しく充電コネクターが挿入されていない場合(EV/PHEV) 1度うっか... 詳細表示
【リコール通知】通知されたお知らせを確認する方法を教えてほしい。
ポップアップ表示から「すぐに確認」をご選択いただくことで、確認することができます。 「後で確認」を選択された場合は、 センターディスプレイのHOME画面>情報>車両ステータスモニターより確認することができます。 ※安全のため、走行中にお知らせを確認することはできま... 詳細表示
メールアドレス認証コード通知メールが届かないのですが、対処方法はありますか...
メールアドレス認証コードは「mymazda_app_noreply@mazda.co.jp」というメールアドレスよりお客様にご入力いただいたアドレス宛に送信されます。迷惑メールフォルダ等への自動分類、携帯キャリア・プロバイダ等による迷惑メールブロックなどが考えられます。あわせてお客様がご入力いただいたアドレスに誤... 詳細表示
地図更新(差分)を行うには、何をすればいいのでしょうか?【マツダコネクトナ...
お客様に操作をしていただく必要はございません。 IG-ON時に更新データがあれば自動的にダウンロードします。 ただし、一度に配信できる容量制限や回線状況の影響により、 お車の使い方によっては差分更新の完了まである程度の日数を 必要とすることがありますのでご了承ください。 詳細表示
129件中 1 - 10 件を表示