【クラブマツダ】契約書確認サービスはどういうサービスですか?
新車購入時にご契約された注文書などの書類を、パソコンやスマートフォンでご確認いただけるサービスです。 【ご注意事項】 契約書確認サービスは、一部販売店ではご利用いただけません。 当該サービスのご利用可否のご確認やご利用前のお手続きにつきましては、 お付き合いのございます、又は最寄りの販... 詳細表示
【クラブマツダ/オンライン入庫】車検・点検予約サービスを利用する販売店を変...
変更する場合は、変更先の販売店にご相談ください。 異なる販売会社の販売店でのご利用をご希望の際には、 店頭にて、お客様のMyMazdaIDと販売店で管理するお客様情報を連携する必要がございます。 【ご注意事項】 オンライン入庫予約サービスは、一部販売店ではご利用いただけません。 当該サー... 詳細表示
MyMazdaアプリから登録する場合、車両情報の登録の仕方が判りません。ど...
「車両の追加」画面にて車台番号(車台番号シール)をスキャンまたは直接入力し、 車検証に記載の車台番号が正しく読み取れているかご確認ください。 その後、画面の指示に従い車両情報(※1)をご入力ください。 (※1)車両情報(登録番号、初度登録年月)はお客様の万が一の時やサポートの際に ... 詳細表示
MyMazdaアプリから、マツダ コネクトのナビに行きたいところを送信する機能です。 また、降車後ナビを使うと、目的地に近づくとスマートフォンの地図アプリとつながって目的地までご案内します。 詳細表示
m'z/M'ZPLUSカードの有効期限後について教えてください。
Q. m'z/M'ZPLUSカードの有効期限後について教えてください。 A. m'z/M'ZPLUSカードの有効期限後について、 「m'z/M'ZPLUSカード終了のお知らせ」の「現在お持ちのカードについて」よりご確認をお願いいたします。 詳細表示
リモートエンジンスタートを作動させた時に、オートワイパーは作動しますか。
作動しません。 詳細表示
バッテリーケアについて①普通/急速充電とはなんですか。 ②普通充電推奨が通...
①普通充電とは日常的に行なう充電のことです。最大6 kWの電力で充電できます。 駆動用バッテリー残量警告表示/警告灯が点灯してから充電を開始した場合、満充電状態になるまでの時間は約6時間です。 急速充電とは、急速充電器を使用して短時間で行なう充電のことです。 駆動用バッテリー残量警告表示/警告... 詳細表示
【クラブマツダ/オンライン入庫】電話で予約した場合、予約確認メールを送って...
お電話でご予約を承った場合、予約完了メールは送信されません。何卒ご了承ください。 【ご注意事項】 オンライン入庫予約サービスは、一部販売店ではご利用いただけません。 当該サービスを実施する販売店のみでご利用いただけます。何卒、ご了承ください。 当該サービスのご利用可否のご確認やご利用前のお手続... 詳細表示
お買い物の都度、ポイント付与されるのではなく、月末に下記①・②それぞれの店舗での利用を合計し、ポイント付与されます。 いくつかの例を挙げて説明します。 【オフィシャルHP】 マツダM'z PLUSカード https://www.mazda.co.jp/carlife/mzcard/ ... 詳細表示
リモートモニターの情報は、エンジンを停止し数分後に更新されます。 クルマのエンジンが作動している間は、情報が更新されません。 ※クルマからサーバーに情報が届くまで、数分かかる場合があります。 詳細表示
178件中 71 - 80 件を表示