ディスプレイ表示をOFFにするにはどうしたらいいですか?【マツダコネクト】
【CX-5(2020.12~)、CX-8(2020.12~)、CX-30、MAZDA3、MX-30(EV)、MX-30、CX-60】 センターディスプレイのホーム画面から“設定”を選択し、“画面表示”-“マツダコネクト”から“ディスプレイOFF”を選択してください。 もしくは、ステアリングスイッチのト... 詳細表示
エンジン始動後、「○月○日 △△の日です」と発話するが、365日分どのよう...
【発話機能】 ※ハートフル音声は、ナビゲーション用SDカード挿入時のみ発話します。 その日最初のACC_ONのタイミングで、1回のみ「1月1日 元旦です」といったように発話します。 日付毎の発話内容については、添付ファイル:ハートフル音声一覧.pdf を参照ください。 (ハートフル音声... 詳細表示
【マツダコネクト】ナビゲーション お気に入りに登録されている”自宅”を編集...
搭載されておりますマツダコネクトで操作方法が異なります。 下記、画像と対応車種をご確認いただきまして設定手順をお試しください。 【ナビゲーション用SDカードアドバンス/アドバンス2】 対応車種は こちら (設定手順) ①コマンダースイッチの「☆」を押します。 ... 詳細表示
【マツダコネクト】購入したナビゲーション用SDカードの地図データ無償期間を...
無償期間につきましては、お持ちのナビゲーション用SDカードに記載の部品番号と照らし合わせ、下記リンク先よりご確認ください。 【ナビゲーション用SDカードPLUS(G46Y79 EZ1*)】 http://mazda.map-update.jp/ ⇒ページ中段以降の「無償地図更新期間の確認... 詳細表示
画面(右上、右下)に出るマークは何ですか?【マツダコネクト】
マツダコネクトの右上、右下に表示されるアイコンのマークは以下の通りです。 ※マツダコネクトのアイコンのマークは、車両の年式により異なります。 ①Bluetoothのバッテリー状態表示 ②Bluetoothハンズフリー接続先の電波強度レベル表示 ③Bluetooth接続中表示 ④ミュート状... 詳細表示
【マツダコネクト】ナビゲーション用SDカードをPCまたはSDカードスロット...
お持ちのナビゲーション用SDカードに記載の部品番号と照らし合わせ、以下リンク先よりご確認ください。 【ナビゲーション用SDカードPLUS(G46Y79 EZ1*)】 エラーメッセージ ※”エラーメッセージについて”の 【「地図SDカードが認識できません。地図SDカードを挿入してください。」... 詳細表示
USB機器を接続して再生できるオーディオファイルは?【マツダコネクト】
再生可能なオーディオファイルは下記になります。( )は拡張子 【CX-5(2020.12~)、CX-8(2020.12~)、CX-30、MAZDA3、MX-30(EV)、MX-30、CX-60】 ・MP3(.mp3) ・WMA(.wma) ・AAC(.aac) ・MP4(.m4a) ... 詳細表示
【マツダコネクト】ナビゲージョン用SDカードの地図更新で反映(追加・修正)...
各年度版の主な高速道路変更点については、添付ファイルをご参照ください。 詳細表示
オーディオをOFFにすることは出来ますか?【マツダコネクト】
【CX-5(2020.12~)、CX-8(2020.12~)、CX-30、MAZDA3、MX-30(EV)、MX-30、CX-60】 HOME画面から“オーディオ”を選択し、オーディオ一覧から“オーディオOFF”を選択してださい。 CD再生中にCDを取り出したり、USBオーディオ再生中にUSB機器の接続を解除... 詳細表示
①地図更新(差分)をおこなう際は、自身で操作が必要ですか。②地図更新(差分...
① お客様に操作をしていただく必要はございません。 差分の地図は月1回準備され、クルマのエンジン始動時に、自動的にダウンロードします。 ダウンロード完了後、次のエンジン始動時に自動的に更新されます。 ※更新をおこなうには、ナビゲーション用SDカードアドバンス/アドバンス2の装着が必要です。 ※一... 詳細表示
82件中 11 - 20 件を表示