【マツダコネクト】車内からSMS(ショートメッセージサービス)にアクセスで...
【マツダコネクト搭載全車種】 はい、接続されている機器で受信したSMS(ショートメッセージサービス)のダウンロード、 表示(※1)、読み上げ、返信など、すべて車内で行うことができます。 お使いの機器によってはSMS機能がご利用になれない場合がございます。 (※1)走行中は安全の為、メッセージ本文の表示... 詳細表示
【マツダコネクト】地図更新時に「ディレクトリが無効です」と表示されナビゲー...
外付けSDカードリーダーをお持ちであればそちらをお使い頂くか、他のパソコンにて更新をお試しください。 それでもなお地図更新ができない場合は、お車をご購入いただいた、もしくはお近くのマツダ販売店へご相談ください。 ⇒お近くのマツダ販売店はこちら 詳細表示
【Apple CarPlay / Android Auto™】マツダコネク...
スマートフォン側のOSバージョンアップにより画面や操作方法が変更されたことなどが考えられます。 その場合、Apple CarPlay/Android Auto™ご利用時の表示等は、スマートフォンに依存する仕様のため、 マツダコネクト側では対処することができません。 詳細表示
【マツダコネクト】SDカードの地図更新中にPCがスリープ状態になったらどう...
更新中にスリープ状態になった場合は、更新は中断されます。 スリープ解除時に表示されるメッセージに従って、更新を再実行してください。 尚、更新の4工程のうち、データダウンロード時以外(データバックアップ、地図データ更新、地図データ検証)で スリープ状態になった場合は、スリープが解除されると自動的に... 詳細表示
【マツダコネクト】プログラムVer.59.00.540の主な変更点について...
主な変更点につきましては、添付ファイル「マツダコネクト_プログラムVer.59.00.540.pdf」をご確認ください。 なお、本プログラムへの変更実施につきましては、マツダ特約販売店へお問合せいただきますようお願い申し上げます。 詳細表示
【マツダコネクト】SDカードの地図更新が中断されてしまっても問題ないですか。
問題ありません。中断箇所から更新再開することができます(※1)。 再開は、メッセージの指示に従ってください。 ※1)データは分割して保存/更新され、最後の保存/更新箇所から再開されます。 詳細表示
【マツダコネクト】エコアドバイスの発話のタイミングと、アドバイスの種類を教...
【発話機能】 ※エコアドバイスは、ナビゲーション用SDカードを挿入時のみ発話します。 1週間(日曜日~土曜日)の間で、ハートフル音声を伴わない最初のエンジンONのときに 1回だけ運転に関するアドバイスを発話します。(全25種類) ・発話内容については、コチラ を参照ください。 ■エコアド... 詳細表示
【マツダコネクト】プログラムVer.59.00.44*の主な変更点について...
主な変更点につきましては、添付ファイル「マツダコネクト_プログラムVer.59.00.44X.pdf」をご確認ください。 なお、本プログラムへの変更実施につきましては、マツダ特約販売店へお問合せいただきますようお願い申し上げます。 詳細表示
「VICS(Vehicle Information Communication System)」とは、渋滞や交通規制などの道路交通情報を FM多重放送やビーコンを使ってリアルタイムにカーナビに届けるシステムです。 VICS情報は24時間365日提供され、カーナビによるルート探索や渋滞回避に活用されています。 ... 詳細表示
【マツダコネクト】プログラムVer.70.00.335の主な変更点について...
主な変更点につきましては、添付ファイル「マツダコネクト_プログラムVer.70.00.335.pdf」をご確認ください。 なお、本プログラムへの変更実施につきましては、マツダ特約販売店へお問合せいただきますようお願い申し上げます。 詳細表示
72件中 1 - 10 件を表示