対象車種は、MX-30(EV・ROTARY-EV)、CX-60(PHEV)です。 詳細表示
Amazon Alexaを利用したい。利用するために必要なものは?
AmazonアカウントとWi-Fiクライアント機能で利用する場合は、テザリングができるWi-Fi機器が必要です。 サインイン時にはQRコードを読み込んでログインができる携帯端末(スマホやタブレット)をご用意ください。 車載通信機の通信を使って、Amazon Alexaを利用したい場合はコネクティッ... 詳細表示
クルマの位置情報は、いつ更新されますか。(カーファインダー)
エンジンを停止(ACC-OFF)から約1分後に自車位置情報がサーバーへ送信され保持されます。 MyMazdaアプリでカーファインダーを実行時にデータを取得しに行きます。 ※地下駐車場など、車両が電波状態が悪い場所にある場合は、 システムとの通信が困難なため、正常に位置表示や操作ができないことがあります。 詳細表示
MyMazdaアプリでリモートコントロールを操作しても実行できません。
実行されない場合は、以下の内容が考えられます。 ・操作を行ってから機能が実行されるまで時間がかかっている。 ・リクエスト操作の長押しで、円形メーターがたまる前に指を離している。 ・頻繁に車載通信機との通信をしている。 ※連続してリモートコントロール操作を行うことは控えてください。 ・9日以上、クル... 詳細表示
スマートフォンを機種変更した場合、MyMazdaアプリを使うにはどうしたら...
新しい端末で、MyMazdaアプリをダウンロードし、 今までの使用されていたメールアドレス(ID)とパスワードでログインいただければ、 引き続きご利用いただくことができます。 詳細表示
①MyMazdaアプリのコンディションモニターのエンジンオイル交換時期が「...
①エンジンオイル 交換が必要になりそうな距離が1,000km以下になった場合に、目安の残距離を数字で表示させます。 交換まで余裕(1,000km以上)の場合は「-」で表示される仕様となります。 ②エンジンオイルの交換時期は手動では設定することはできません。 クルマ自体がエンジンオイルの劣... 詳細表示
コネクティッドサービスの契約状態を確認するにはどうしたらいいですか。
確認方法は以下となります。 1)MyMazdaアプリ 手順:三メニュー>MYMAZDA>コネクティッドサービス契約 2)マツダコネクティッドサービスプラス 手順:コネクティッドサービスプラスにログイン>ご契約中のサービス>契約管理 3)マイマツダショップに設定いただいたマツダ... 詳細表示
カーファインダーを操作すると、エラーになったり、現在地を表示しなかったりする。
自車位置情報がうまく取得できていない場合にエラーになります。 GPSを取得できる環境で約5分間走行後に、エンジン停止(ACC-OFF)を行い、 1分以上経過後にカーファインダーが動作するか確認をお願いいたします。 それでも解消しない場合は、おクルマの点検が必要なため、マツダ販売店へご相談... 詳細表示
マツダオンラインナビ装着車両にて、「アレクサ、”自宅”へ案内して。」と発話...
マツダコネクトに登録された「自宅」はAlexaでは認識できないため、「自宅に案内して」の音声認識は無効で返されます。 Alexaに自宅を認識させるためには、別途お持ちの”Alexaアプリ”に自宅住所を登録する必要があります。 Alexaアプリを使って自宅を登録する手順 ※マツダコネクトの... 詳細表示
MyMazdaアプリにログインするときのパスワードを忘れてしまった。
MyMazdaアプリの「パスワードの再設定」で、新たにパスワードを設定してログインすることができます。 手順は、以下添付資料にてご確認ください。 詳細表示
109件中 11 - 20 件を表示