MyMazdaアプリの設定から生体認証をONにし、アプリのログインを行って...
MyMazdaアプリを終了する際に、ログアウトしてしまうと 生体認証の設定がOFFになる仕様となっております。 ログアウトされている場合は、ログイン画面に登録している パスワードを入力しログイン後に再度、生体認証をONにしてください。 MyMazdaアプリを終了する... 詳細表示
バッテリーケアについて①バッテリークーリング推奨とはなんですか。②通知され...
①走行終了後に駆動用バッテリー温度が40℃以上の場合、 駐車中に駆動用バッテリーを冷却させ、バッテリーを長持ちさせる機能です。 バッテリー温度が高温のまま放置すると駆動用バッテリーの寿命が短くなります。 ②バッテリークーリングを使わない状態が続くと、MyMazdaアプリに通知されます。 ... 詳細表示
アドバンストキーが車内にある状態でリモートドアロックは使用できますか。
アドバンストキーが車内にある状態を車両側が検知していれば、実行することはできません。 必ず、手元にキーがあることを確認のうえリモート操作を行ってください。 ※知識※ CX-8は、施錠アイコンを長押し後、注意文が表示されます。 アドバンストキーが後方の荷室や3列目にあった場合、検知されな... 詳細表示
MyMazdaアプリの認証コードを入力する画面で、表示がくずれて、うまく入...
スマートフォン側の画面サイズやフォントサイズの設定をご確認をお願いします。 画面サイズやフォントサイズが小さいまたは大きく設定されておりましたら 「標準」や「中」に設定を変更し、MyMazdaアプリを立ち上げ直してからお試しください。 詳細表示
コネクティッドサービスを契約する時は、車検証の名義人でないと契約ができない...
コネクティッドサービスの契約は、名義人に関わらず実際におクルマを使用される方で契約いただけます。 さらに、おクルマをご使用される方を契約者(プライマリー)として登録し、 その他4名までセカンダリーとして登録することも可能です。 ※車両の登録は10台まで登録可能です。 詳細表示
セカンダリードライバーの登録の方法は、動画「マツダコネクト コネクティッドサービス ~セカンダリードライバーの登録手順~」よりご確認ください。 詳細表示
Apple WatchとMyMazdaアプリが連携しないが、どうしたらいいか?
以下をお試しください。 ・Apple Watchを腕につけてください。 ・iPhoneでMyMazdaアプリへログインしてください。(ログアウトの状態では利用できません) ・iPhoneがBluetoothで接続できる位置にあるかご確認ください。 詳細表示
コネクティッドサービスの契約時に登録した、メールアドレス(ID)を忘れてし...
サポートデスク(※)または、マイマツダショップに設定いただいたマツダ販売店で確認が可能です。 ※利用規約申込書などをご確認し「サポートデスクお客様専用ダイヤル」へご連絡ください。 ご連絡いただく際は、契約情報を確認させていただき、お伝えいたします。(ご契約者本人のみ) 詳細表示
マツダ販売店が営業時間外の時に、タイヤがパンクしてしまった場合にSOSボタ...
SOSボタンは警察や消防を手配するための通報ボタンになります。 まずは、JAFやご加入の任意保険のロードサービスにご連絡をお願いします。 ただし、高速道路等で事故の危険性を感じるような場合は、SOSボタンを1秒以上長押し*していただき、 緊急通報オペレーターにご相談ください。 *誤... 詳細表示
MyMazdaアプリと連携できるスマートウォッチは何ですか?
iPhoneをご利用の場合に、Apple Watchでの連携が可能です。 iPhoneのOSのバージョンが、iOS:13.0以降で、Apple WatchのOSのバージョンが、 WatchOS:5.0以降且つ、画面サイズが40mm以上の場合に連携が可能です。 詳細表示
109件中 21 - 30 件を表示