コネクティッドサービスを契約しているにも関わらず、地図の差分更新が行われま...
一度に配信できる容量制限や回線状況により、差分更新の完了までにある程度の日数をいただく場合がございます。 また、差分更新のサービスが終了しているナビゲーション用SDカードをご利用している場合は、更新されません。 引き続き、差分更新のサービスを利用するためには、新しいナビゲーション用SDカードをご購入いただく必... 詳細表示
リモートモニターの情報は、エンジンを停止し数分後に更新されます。 クルマのエンジンが作動している間は、情報が更新されません。 ※クルマからサーバーに情報が届くまで、数分かかる場合があります。 詳細表示
新たなコネクティッドサービス利用規約(2022年4月15日改訂版)に同意す...
コネクティッドサービス利用規約への同意手続きにより費用が発生する ことはありません。 なお、2022年4月15日以降のコネクティッドサービス利用規約には 有料サービスについての記載がありますが、これらの有料サービスに お申し込み頂く場合、マツダコネクティッドサービスプラスのサイトにて ... 詳細表示
①MyMazdaアプリのコンディションモニターのエンジンオイル交換時期が「...
①エンジンオイル 交換が必要になりそうな距離が1,000km以下になった場合に、目安の残距離を数字で表示させます。 交換まで余裕(1,000km以上)の場合は「-」で表示される仕様となります。 ②エンジンオイルの交換時期は手動では設定することはできません。 クルマ自体がエンジンオイルの劣... 詳細表示
①有料サービス/プランを解約したい場合は、どうしたらいいですか。②利用契約...
➀マツダコネクティッドサービスプラスサイト内の「契約管理」から解約手続きを行うことができます。 また、ご契約者ご本人様からであれば、サポートデスクでも解約手続きを承っております。 ▼マツダコネクティッドサービスプラスでの解約手順 HOME → 契約管理 → ご契約中のサービス(変更した... 詳細表示
セカンダリードライバーも新たなコネクティッドサービス利用規約(2022年4...
新たな利用規約は、コネクティッドサービス利用契約の 当事者であるユーザーのお客様に同意頂くものであり、 セカンダリードライバーとして登録されたお客様については、 同意手続きを行って頂く必要はございません。 詳細表示
コネクティッドサービスを契約する時は、車検証の名義人でないと契約ができない...
コネクティッドサービスの契約は、名義人に関わらず実際におクルマを使用される方で契約いただけます。 さらに、おクルマをご使用される方を契約者(プライマリー)として登録し、 その他4名までセカンダリーとして登録することも可能です。 ※車両の登録は10台まで登録可能です。 詳細表示
①コネクティッドサービスを解約すると、有料サービスも解約されますか?②有料...
①解約され、コネクティッドサービスならびに有料サービスをご利用いただけなくなります。 有料サービスのご利用は、ベースとなるコネクティッドサービス利用契約が締結されていることがご利用の前提となるためです。 ※この場合も、返金はいたしませんのでご注意ください。 ②有料サービスの解約手続きを行った... 詳細表示
GoogleMapsや第三者アプリなどで検索した位置情報を、MyMazda...
第三者アプリの共有機能を利用するとMyMazdaアプリのお気に入りに登録することができます。 MyMazdaアプリ内のお気に入りから目的地送信をすることが可能です。 但し、一部アプリには対応しておりません。 詳細表示
MyMazdaアプリの目的地送信した履歴を削除することはできますか。
目的地送信履歴を任意で削除することはできません。 目的地送信履歴は100件まで保存され、100件を超えた時点から、 一番古い送信履歴が押し出されて削除されます。 詳細表示
103件中 41 - 50 件を表示