取扱説明書より詳しい整備マニュアルを手に入れたいのですが、市販していないの...
整備に関するマニュアルは一般の書店ではお求めになれません。 お車のご購入店、またはお近くのマツダ特約販売店にご相談ください。 ・販売店をお探しの際は、販売店検索ページをご利用ください。 詳細表示
取扱書に「フューエルフィルターの水抜き時期が2万km走行ごと」と記されてい...
レンチ表示灯の点滅は、2万kmごとのフューエルフィルターの水抜き時期が到来したことを示しています。 したがって、挟み込みも取扱書の「2万kmごと」の記載も実質的には同じことを意味しています。 日頃走行距離を気にしなくてもメーターの警告灯表示を見るだけで水抜き時期がわかることを案内するため挟み込みをしました。 ... 詳細表示
アドバンストキーの電池が切れたり、エンジンスイッチ(イグニションスイッチ)...
車のアドバンストキーシステムのタイプにより、次のような方法でエンジン始動が可能です。 詳しくは各車種取扱書(運転するときに-エンジンの始動と停止)を参照してください。 □各方式共通 ・いずれの方式の場合も、あらかじめブレーキペダルをしっかり踏んでおく。エンジンが始動するまで踏み続ける。(そうしないと、A... 詳細表示
引っ越して住所が変わったのですが、手続きはどのようにしたらいいですか?
マツダコールセンター(連絡先:https://www.mazda.co.jp/inquiry/)、若しくは、マツダ特約販売店(購入店/引越先最寄の販売店)にご連絡頂くか、メンテナンスノートの転居連絡用紙をお送り頂くとお手続きができます。 ※車台番号・登録ナンバー(ナンバープレートの情報)は必須情報です。 ... 詳細表示
新車6か月点検とは、新車登録6か月後(または5,000km走行のどちらか早い方)に、 新車購入されたマツダ販売店にて無料で実施する点検となります。 (オイル交換等の作業につきましては、別途料金が必要となります) 新車6か月点検内容の詳細はこちら 詳細表示
転居や結婚などで住所、氏名が変更になった場合、どうしたらよいのですか?
登録を受けている車の所有者の氏名・住所などに変更があった場合は自動車検査証の記載事項を【変更登録】する必要があります。 ■申請に必要な書類 1.申請書(OCRシート第1号または第2号様式) 2.手数料納付書(自動車検査登録印紙を添付) 3.変更の事実を証する書面(個人においては住民票または戸籍謄本等)... 詳細表示
新車1か月点検とは、新車登録1か月後(または1,000km走行のどちらか早い方)に、 新車購入されたマツダ販売店にて無料で実施する点検となります。 (オイル交換等の作業につきましては、別途料金が必要となります) 新車1か月点検内容の詳細はこちら 詳細表示
盗難防止上、お電話でキーナンバーの記載位置はご案内しておりません。 キーナンバープレート、もしくはキーナンバー刻印のキーを紛失され、キーナンバーがご不明の場合は、マツダ特約販売店へご相談ください。 詳細表示
今まで「0W-20」を使ってきたが、粘度が異なる「5W-30」を使いたいと...
車種によっても異なりますが、全容量4Lの場合は全容量に対して残っているのは 約0.4L前後とわずかな量になりますので問題はありません。 オイルフィルターを同時交換いただくことにより、残っているエンジンオイル量はさらに少なくなります。 エンジンオイルの交換につきましては、マツダ販売店までご相談ください。 ... 詳細表示
紛失したアドバンストキーを使えないようにする事は可能ですか?
【イモビライザー付車】 紛失したキー以外に2本以上アドバンストキーが手元にあれば、紛失した1本のみを使えないようにする事は可能です。 1本しか手元に無い場合は、追加で1本アドバンストキーを購入頂き、現在登録している2本のキー(手元にあるキーと紛失したキー)を削除後、手元にあるキーと追加で購入したキー2本を登録... 詳細表示
96件中 21 - 30 件を表示