①MyMazdaアプリのコンディションモニターのエンジンオイル交換時期が「...
①エンジンオイル 交換が必要になりそうな距離が1,000km以下になった場合に、目安の残距離を数字で表示させます。 交換まで余裕(1,000km以上)の場合は「-」で表示される仕様となります。 ②エンジンオイルの交換時期は手動では設定することはできません。 クルマ自体がエンジンオイルの劣... 詳細表示
うっかり通知がMyMazdaアプリに通知されるまで時間がかかったり、届かな...
おクルマやスマートフォンの電波環境、サーバー負荷状況により通知が遅くなる場合がございます。 また、スマートフォンへの通知条件が満たされていない可能性もございます。 MyMazdaアプリ内の通知設定をご確認ください。 ▼MyMazdaアプリの通知設定確認手順 TOP画面 → 三メニュー → ... 詳細表示
MyMazdaアプリの目的地送信した履歴を削除することはできますか。
目的地送信履歴を任意で削除することはできません。 目的地送信履歴は100件まで保存され、100件を超えた時点から、 一番古い送信履歴が押し出されて削除されます。 詳細表示
クルマの位置情報は、いつ更新されますか。(カーファインダー)
エンジンを停止(ACC-OFF)から約1分後に自車位置情報がサーバーへ送信され保持されます。 MyMazdaアプリでカーファインダーを実行時にデータを取得しに行きます。 ※地下駐車場など、車両が電波状態が悪い場所にある場合は、 システムとの通信が困難なため、正常に位置表示や操作ができないことがあります。 詳細表示
MyMazdaアプリのリモートモニターやコンディションモニターの情報が、車...
■コンディションモニター(オドメーター/燃料残量/コンディションモニターの更新日時) ・エンジン停止(ACC-OFF)から1分後に送信されるファイルより更新されます。 ■リモートモニター(ドア/トランク/エンジンフード/ハザードラングの状態) ・エンジン停止(ACC-OFF)から3分後に送信... 詳細表示
MyMazdaアプリのリモートモニター画面でうっかり通知が消えません。
MyMazdaアプリのリモートモニター画面を、下にスライドすると最新の情報に更新されます。 車両側がうっかり解消状態になってから、3分以上経過後に、下にスライドして更新をお試しください。 それでも更新されない場合は、マツダ販売店へご相談をお願いします。 詳細表示
ルームランプなど室内照明の消し忘れは、うっかり通知してくれますか。
バッテリー上がりを防止するため、電源ポジションがOFFで室内照明が点灯したままのときは、 一定時間経過後に自動的に消灯します。そのため、うっかり通知はされません。 詳細表示
リアドア(後部座席)/助手席のドアがロックされていなかったが、MyMazd...
■リアドア(後部座席) ・ドアロック/アンロックは検出できません。 そのため、アプリのリモートモニター画面はロックの状態で表示され、うっかり通知も通知されません。 ■助手席ドア ・車種やショップオプション(用品)でご用意しているバーグラアラームの装着有無によって異なります。 ... 詳細表示
カーファインダーを操作すると、エラーになったり、現在地を表示しなかったりする。
自車位置情報がうまく取得できていない場合にエラーになります。 GPSを取得できる環境で約5分間走行後に、エンジン停止(ACC-OFF)を行い、 1分以上経過後にカーファインダーが動作するか確認をお願いいたします。 それでも解消しない場合は、おクルマの点検が必要なため、マツダ販売店へご相談... 詳細表示
MyMazdaアプリの手順に従って、SOSボタンを長押ししても音声ガイダン...
対象車両【MAZDA3、CX-30(~2021/03)】 SOSボタンの長押しは、SOSボタンの表示灯が赤と緑、どちらも点灯している間に「ピピピピ…」と 音が鳴るまで10秒間ほど長押しをお願いいたします。 通信開通設定手順を動画でご用意しておりますので、ご参照ください。 ▼動画URL ... 詳細表示
103件中 71 - 80 件を表示