文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリーから選択
>
テクノロジー
>
ハイブリッド
>
アクセラハイブリッドのEVドライブモード中は、静かすぎて危険ではないですか?
戻る
No : 1031
公開日時 : 2021/03/05 13:15
更新日時 : 2022/02/01 17:04
印刷
アクセラハイブリッドのEVドライブモード中は、静かすぎて危険ではないですか?
カテゴリー :
カテゴリーから選択
>
テクノロジー
>
ハイブリッド
回答
歩行者に車両の接近を知らせる車両接近通報装置(低速での走行時、自動で擬似走行音を発生させる装置)を装備しています。
なお、早朝、深夜の住宅街での走行など騒音をおさえて走行したい場合や、高速道路や自動車専用道路の渋滞走行時など歩行者がいない時には、OFFスイッチを押すことでで車両接近通報装置を一時停止できます。
一度電源ポジションをOFFにすると一時停止は解除され、車両接近通報装置は作動可能な状態になります。
※OFFにしている場合は、さらに周囲に注意をして発進/運転をしてください。
このFAQは役に立ちましたか?
はい
いいえ
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
この質問を見た方はこちらも参照しています
アクセラハイブリッドにおいて、「マツダらしさ」を実現する上で特に注力した点...
アクセラハイブリッドの評判はどうでしょうか。
アクセラハイブリッドでバッテリーユニットを床下に収納しなかったのはなぜでし...
ドライバー・アテンション・アラート(DAA)とはなんですか?
車線逸脱警報システム(LDWS)とはなんですか?
TOPへ
TOP